旅行

ガンダム全く知らん人が行く★ガンダム パビリオン【大阪万博】

この記事には広告が含まれます

ガンダム全く知らん人が行く★ガンダム パビリオン【大阪万博 9月19日】

しかし、私はガンダムのアニメを1回も見たことがない。すんません。でもガンダム・パビリオンは、そいういう人でも楽しめるんだって!

ガンダム ネクスト フューチャー パビリオンについて

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

2025/09/19 | 16:12 - 16:24 | 当日予約(15:00解放)で登録

- PR -

レポート(ネタバレなし)

事前情報を何も知らずに入ってすごく楽しめたので、ネタバレを避けて超あっさりレポートします。

パビリオン到着

パビリオンの外には、クソデカ・ガンダムが ドーン!

おかげで迷うことなく辿り着けます。予約時間にならないと並ばせてもらえないから、待機レーンはスッカスカ。待ち時間は10~15分くらいかな。

ミャクミャク召喚カードを使って、ガンダムの上に呼び出されたミャクミャクさん

ミャクミャク召喚カードを使って、ガンダムの上に呼び出してみたよ! ミャクミャクさん、同じポーズを決めてるねえ🥳

宇宙旅行へ出発

さあ、いよいよ入館だ! 入るときにクルーから下のパンフレットが手渡されます。クルーのユニフォームのデザインが良き。

ガンダムパビリオンのパンフレット
ガンダムパビリオンのパンフレット

館内に入ると、いくつかあるスクリーンで宇宙旅行前の案内が流されていました。

というか、画面ちっさ!

でもこれ、わざと小さなスクリーンにしていると思う。この時間は映像を見るより、どちらかというと手元のパンフレットを読むことを優先したほうが良いかも。私は帰宅してから目を通してみたんだけど、先に読んでおけば良かったなと思った。

ガンダムパビリオン解説エリア
緑の子がイークス(濱田岳)、ピンクの子がポー(土屋太鳳)2匹合わせてEXPO

声優には俳優さんも参加しています。アナウンスは斎藤工さんだったんだって。全然気づかなかったわー。

ストーリーのベースには、GOICという架空の企業が登場します。

私たちが今いるのは、大きな戦争が終わった後の時代。宇宙規模にまで拡大したロボット兵器の戦争だった。

荒廃した地球の復興には、GOICが研究してきた技術が使われ、ロボットたちは宇宙空間で平和利用されるようになった。人間が宇宙で自給自足できる技術も進んでいる。

GOICが目指す世界とその成果を、さあ見に行こう!

ここから、私たちの宇宙ツアーがスタートです。

展示の内容は、

臨場感が抜群。

演出の工夫がすごい!

目の前に広がる世界にどっぷり浸かる。

自分がストーリーに違和感なく溶け込んでいる感覚。

圧倒的な迫力。

とだけ、申し上げておきましょう!
ガンダムの知識がゼロでも、むしろ体験としてめちゃくちゃ楽しめます。あとは…ぜひ自分の体験を楽しんでくださいませ~

ガンダムの足の裏 撮影特典

「いやあ、面白かったね!」そんなことを話しながら、私たちはパビリオンから実物大ガンダムの背後へ出てきました。「あっ、ガンダムだ、お疲れ様じゃん!」と、わりと馴れ馴れしく声をかけたくなります。

先に出た人たちがみんな写真を撮ってるぞ。なんでも、ガンダムの足の裏を見ることができるのは、パビリオン入場者だけなんだって。

私は初心者なんで「へえ~」という感想だったんですが、ファンにとってはアツい展開のようです。とりあえず私も撮っとくか。時々スモークが出てきて映える~。

ガンダムの裏側と足の裏
足の裏はレアなんだって

デジタル記念証をつくろう

パビリオンの前にあったQRコードから、デジタル記念証を作りました。

まずはガンダム像をカッコよく撮影します。それから案内板のQRコードを読み込んで進めていくと、自動で加工してくれます。

私の記念証は下の写真。渋くてカッコいいわ~。大変満足であります。デザインは3人とも違ったから、色々な種類が用意されていそうです。

正面から望むガンダム像
撮影したこの写真が
ガンダム パビリオンでもらえるデジタル記念証
デジタル記念証に大変身!

ガンダムに興味がなかった私ですが、パビリオンの宇宙ツアーに参加してデジタル記念証を作り終える頃には、ちょっと馴染めたわ~と思うくらいに成長しました(笑)今後何かでガンダムを目にしたとき、この日に体験した宇宙ツアーを思い出しそうだし、10年後にも良い思い出として刻まれていそうな気がします。

ガンダム・パビリオンの評価は?

おすすめ度

没入感が最高アニメは全く知らんが、思いきり楽しめた。

激戦の予約を何としても勝ち取って、是非行ってみてほしい。

POM
POM

行くべし!

まとめ

本当は「アレがこうなって、その後にこうなってね、それでさあ!!」って、言いたくて仕方ないんですが、我慢します(笑) 以上、ガンダム全く知らん人が行った、ガンダム・パビリオンのレポートでした。

- PR -
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みや

横浜DeNAベイスターズファンのみやです。入江選手と牧選手がファンクラブに勧誘するYouTubeがお気に入りです。

-旅行
-